2019.10.15 02:39skin care台風の被害が日に日に明らかになっていってTVを見ていると心が痛みます私の周りは山も川もなく停電なども一切なく1日を過ごしました被害に遭われた方々が少しでも早く心温まる日が戻りますように今回はこの前言っていたスキンケアです学生の頃はニキビ肌に悩まされていて色んなスキンケアを試しまし...
2019.10.05 14:15natural最近肌の調子がすこぶる良いホルモンバランスが治ってきたのもあるのかもしれませんね変な話、胸も大きくなりました笑あとはメイクをする機会が減ったからかな前職のアパレルはほぼ毎日フルメイクで肌が呼吸してなかった感じマツエクとカラコンとバッチリメイクオールしてメイクそのまま寝ることも多か...
2019.10.03 14:52sports season!ついに10月に突入です秋が1番好きな季節読書の秋芸術の秋食欲の秋スポーツの秋魅力いっぱいの秋この前も宣言したんですが旦那さんとダイエットと健康を兼ねてランニングと筋トレをスタートしました今のところ順調に続いていて最近は食事制限も追加しました何も食べないのは毒なので8時間の内に食事...
2019.10.01 14:49hello October🍁約5ヶ月のニート生活も終了して本日から在宅ワークのスタートです初日はガイダンスと初期設定で終わってしまって、本格スタートは明日からですまずは慣れるところからとりあえずやってみようの精神で色んな仕事を経験してスキルアップしていけたらなと思ってますあとはちゃんと稼がないと旦那さんに殺...
2019.09.27 10:10coffee holic 急に過ごしやすい気候になってきましたね虫の声を聴くと秋だな〜と感じます私は秋が1番好きです食べ物も美味しいしファッションも可愛いしスポーツするのにも最適だし外に出ても家の中でも気持ちが良いなんて素晴らしい!!朝の目覚めもよくなった気がします体調のせいもあるのかもしれませんが夏の暑...
2019.09.20 15:35START!!!!!運動計画スタートします!!美味しいものとお酒が大好きな夫婦なので気を抜くとすぐにブクブクと…代謝も落ちてきてすぐ戻らないし挙式もあるしそろそろヤバいかもと思って旦那さんと二人三脚でスタートすることにしました・家の前の畑の周りをランニング最初5kmからスタートして10km目標・今話...
2019.09.12 14:09what is ASU ... about my husband 台風の影響がすごいですね千葉県在住なので心配のLINEやメールありがとうございますおかげさまで我が家は大丈夫です当日の夜中に数時間停電になったのと朝起きたら換気扇が逆流起こして埃だらけだったくらいで済みました1番驚いたのは隣で寝ていた旦那さんが一切起きなかったことですね笑図太いと...
2019.09.10 11:51旦那飯今日は旦那さんがお休みで夕飯を作ってくれました最近は私がほぼ毎日作ってますがもともと私は料理苦手で、逆に旦那さんが料理好きでちょいちょい作ってくれます休みの日の夕飯は一緒に作るのが日課いわゆる旦那飯、ですね今までの旦那飯を少しご紹介します↓
2019.09.07 12:38what is ASU ... about my healthお仕事の話から一変して今回は私の体についてです(響きが卑猥…笑仕事の話ともちょっとリンクしてきます皆さんは「多嚢胞性卵巣症候群」をご存知でしょうか簡単に言うと生理不順が少し進んでしまっている状態...?笑なかなか説明は難しいので、ググってください!ググると詳細が出てくるので気にな...
2019.09.06 14:30what is ASU ...about work❷今日は良い天気でしたー!洗濯日和!週末は台風が直撃するみたいですね気をつけないとさてさて、仕事の話パート2アパレル時代が終わって次なにしようってなって、もう1回就活しようと思うとやる気が起きなくて、とりあえず派遣会社に登録することに!登録しに行った当日に職が決まりました笑対応して...
2019.09.04 09:17what is ASU ...about work ❶ここ最近いろんなことがバタバタあって私自身も周りの環境も変わりましたこちらを見て観てる方はご存知の方がほとんどだと思いますが、ひとつひとつ振り返る良い機会なので自分のことを紹介しつつお伝えしていきます今回は仕事について、その❶その前に軽く私の個人情報です↓
2019.09.03 14:59HAPPY BIRTHDAY 9/3は母の誕生日でしたケーキを買ってプレゼントを渡してましたがもう結婚して家を出ているので今年は電話でお祝いですちょくちょく会いに行ってはいるけれどほぼメールでのやり取りだったので久しぶりの電話で声を聞けて良かったな〜次女の私は30歳超えてからの娘だったので決して若い母ではない...