skin care

台風の被害が日に日に明らかになっていって
TVを見ていると心が痛みます
私の周りは山も川もなく停電なども一切なく
1日を過ごしました
被害に遭われた方々が少しでも早く
心温まる日が戻りますように

今回はこの前言っていたスキンケアです
学生の頃はニキビ肌に悩まされていて
色んなスキンケアを試しました

多嚢胞性卵巣症候群の影響もあって
ホルモンバランスがガタガタだったのも
原因のひとつかと思います

ライフスタイルの変化や
自分自身の体質の変化の中で
色々試してきて今ようやく落ち着きました

現在使っているアイテムを紹介します
少しでも参考になれば幸いです

ベースはFANCLさんを使ってます
無添加なのとまあまあコスパも◎
何より肌に合っているからですね
肌質や悩み、効果ごとに色んなシリーズがあって、自分に合ったスキンケアが見つかると思いますよ


まずはクレンジングと洗顔
1番大切にしたいところですね
左からクレンジングオイル、洗顔フォームです
FANCLさんはクレンジングオイルで有名ですよね
マツキヨとかでも売ってます
私が使っているのは“AND MIRAI”という
少し柑橘系の匂いのするシリーズです

洗顔はアクネシリーズを使ってます
以前は朝と夜で別々の洗顔フォームを使ってましたが、最近はめんどくさくてこれ1本です笑
チューブ型ですが専用のネットを使用してしっかり泡だてて、ゆっくり優しく洗顔しています
アクネシリーズは本当にサッパリしているのでこれからの秋冬に向けてしっとり保湿の洗顔にかえようか検討中です
基本、クレンジングはぬるま湯で、洗顔は水でやってます!!

次に化粧水です
こちらも有名
ハトムギ化粧水です
こちらはいつも3本くらいストックがあります笑
大大大リピート中です笑

いつも冷蔵庫に入れてキンキンに冷やしてます
洗顔後にコットンにたっぷり含ませて拭き取ったりパッティングしたりしてます
冷やすことで引き締め効果とスッキリするのでとっても気持ちいです
乾燥してるなと思ったらコットンパックをしてさらに保湿するのも◎です!

続いても化粧水その2と乳液です
ハトムギ化粧水の他にもう1つ化粧水、というよりジェル状の化粧水(左)と乳液(右)を使ってます

以前、肌診断をしてもらった際に水分が少し足りないとのことだったので保湿はしっかりとしたくて…

先ほどご紹介した“AND MIRAI”シリーズ
これでリンパマッサージをしながら顔に擦り込むような感じで使ってます

右のジェル化粧水をたっぷり塗りつつ
鎖骨のマッサージからスタートして
おでこ→眉間→目→こめかみ→頬→下顎→エラ→首筋をグリグリと…
めちゃくそ痛いです
特に下顎から下がもう悶絶です…
それだけ浮腫みや詰まってるんだと思うので心を無にして頑張ってます
いつかコルギとか通いたいなー
本気で小顔にしたいです
痩せたい痩せられない…

通常だとここまでですが
明日は大事な日、今日頑張って肌がお疲れ、なんて日はスーパーお助けアイテム笑
流さないパックなんですが
めちゃくちゃ効きます!!!!!
撮影や大事な日の2、3日前からパックとして塗ってそのまま寝るだけです
流さなくてよいのも◎だし
すっっっっっごく効きます!笑
ピンッと肌にハリがでるのと保湿効果もすごいです
CHANELのスキンケアは栄養価が高いので全シリーズ使いたいけど、ちょっとお高いので特別な時にだけ使うようにしてます♬
試供品をとっておいてここぞという時に使ってます笑

こんな感じですね
ながーくなってしまいました…

いつも行うことだからこそ良いものを使いたい、コスパ良くしたい、ブランド品を使いたい、色々な考え方があって良いと思います
1番は自分のスタイルと価値観に合っているか、肌質に合っているかだと思うので

私も今の状態になるまで時間がかかりました
色んなブランドや薬、試してきました
お肌の状態はメンタルや環境の変化、年齢など様々な理由で変化していくので
その都度自分に合ったものを探していくのも良いかなと思ってます

あと、どうしても肌トラブルが治らない時は皮膚科が1番です
最終兵器と言っても過言ではないです笑
ニキビなんかで…と思ってしまうかもしれませんが、皮膚科の薬で一発で治りました
スキンケアはニキビを治すというより軽減してくれたり予防、お肌の状態を整える、そんな感じです
根本的なトラブルを治すならお医者様に診て頂くことが1番早くて的確なので、一歩踏み出して行ってみてください

スキンケアは女性にとって一生の課題ですよね
年齢や生活、自分の変化とともにスキンケアも変わって一緒に成長しているような、そんなライフワークだと思います
だからこそめんどくさいと思わずに、楽しくやっていきたいですね
自分にぴったりなスキンケアが見つかりますように


ASU

ASU's BLOG

0コメント

  • 1000 / 1000